びっくりするくらいdefi系の記事の伸びが良いので調子に乗って記事を量産しています、ありがとうございます。
さて、ちまたで話題のvaluedefiですが、やってみました。
既に現在使っている信頼できるプロジェクトのBearnでも複利で運用出来るので期待値高い
信頼度
少なくともCZをフォロー
しかもアフロ(FTXというどでかい取引所の長)にもフォローされてる
何気に2020年7月からTwitterやってる
ETHでもちゃんとプロジェクトやってる(開発力がある)
利回り
やばし
2/28時点でもやばし。桁がもう分からない
なぜ今?
最近defi始めたっぽい
Today is the day of our 1st bridge onto another chain. 🥳
In less than 24h vBSWAP will launch on #BSC , w/ a user-friendly bridge interface. $VALUE stakers will receive new opportunities to increase their rewards, while their fees decrease with the benefits of BSC.
1/2#BNB pic.twitter.com/JESzcFuUWy
— Value DeFi Protocol (@value_defi) February 22, 2021
まだ上がりそうなチャート
https://coinmarketcap.com/currencies/value-defi-protocol/
ただし、vBSWAPという爆裂APYを誇るコインはめっちゃ高くなってた。
これ買いたくないよ。ってことであんまり買ってません。
Valueはなんか上がりそうな気はする。ETHの方にもあるけど、ガス代高いしやってない。
とりま数万円
1日20%ってなんぞ。
リスクは?
一応まじめにリスクも考えてみました。
過去フラッシュローン攻撃を受けている
過去にフラッシュローン攻撃受けてます
監査はまだ
監査はまだ受けてないっぽい
tokenの価格下落リスク
今トークンが20000円と高額です。
現在の供給量が30日間で10kまで行く予定なので、これを維持するには200Mの時価総額が必要ですね。まぁまぁ高い。普通に考えて、この価格を維持するのは無理です。
もっと言えば2年後には供給量は10M?だったかなまでいくので、そうなると1000000%今の価格は高いです。まぁ当然なんですが、供給量が低くて需要が変わらなかったらそりゃ最初の価格は高いに決まってます
ただ、これはあまり問題ないのではないかと思います。
結局、1/2になろうが、それまでに超高いAPYで回収できていればいいのです。
元本回収できてしまえばこっちのもの、あとはどれだけ下落しようが関係なし。
また、超さがったとしても、半分はBNBは下がりません(あまり)
2倍のお金を支払って、10000%のAPYを得るためにお金を払っていると考えればいいんじゃないでしょうか(暴論)
とはいえ、このプロジェクトは謎にアフロにもフォローされていますし、過去にフラッシュローン攻撃を受けてからの反省でlinkプロトコルを使っていたり、10月から稼働している信頼できるPRJであったりして、なかなか期待していいのではないかと思います。
複利が大変なので、私はbdollorで運用する事にしました。
Bdollor使うと手数料かかる? いいんだよ、福利するときに一回一回複利使用かなどうしようかなって悩む必要がなくなるだけQOLが爆上げします。
使い方
最後に、やり方が分からない人がこの記事に来ているかもしれないので一応書いておくと、pancake swapとかと同じです。
valuedefiでトークンを買って、流動性提供して、LPトークンをvalue defiにステークすればOKです。
LPトークンはbearnに預けたほうが勝手に複利してくれるので楽です。(手数料はかかりますが)